赤福餅  VS  御福餅

 なんとなく、見掛けの似ている和菓子を食べ比べてみようというこの企画。その一番目に登場するのは、この組み合わせです。
 全国メジャーといえば、赤福餅に軍配があがりますが、どちらも結構な老舗で、関係は良くわかりません。その昔、「赤福のれん」という小説があり、その中で触れられているとも聞いていますが、残念ながら読んでいないので・・・・
 最近は、御福餅も新幹線の車内販売で売られていたりしてがんばっています。

御 福 餅
赤 福 餅
外 観
 こうやって並べてみると、大きさといいデザインといい殆どそっくりですね。ただ、家内手工業とマニュファクチャーの差は、はっきりと見て取れます。
 それぞれ、8個入りを本店で買い求めましたが、御福餅のほうが安かったです。御福の本店では、お店のカウンターの奥で、おばちゃんがあんこの釜をかかえて箱詰め作業をしていました。
中 身
 アンコは、赤福餅のほうがやや赤みが濃くてきめが細かいようです。お餅は、御福餅のほうが柔らかくて良く伸びます。食べると、御福餅のほうが少し甘味が強いかな?という感じがしますが、ブラインドテストをしたとしても言い当てる自信はありません。
 どちらも、とてもおいしいお菓子でした。



Copyright(C) by Kazuto Wada

Back 戻る